ちゆりです。
今回は、いよいよコーヒー豆の紹介をします。
「コーヒー好きと言っておきながら、全然コーヒー豆に詳しくねぇな。こいつ」とか「そもそもコーヒー好きとか知らねぇよ」とか「ていうか、そもそもお前だれ?」って方が今おそらく僕の記事を読んでいるのではないかと思います。ちゆりです。仲良くして下さい。ソーシャルディスタンスをしっかり守って接して下さい。
個人的におすすめしたいamazonで買えるコーヒー豆たち10選
いよいよ、この記事が書けるようになりました。コーヒー豆10選の記事を書くためにはコーヒー豆をたくさん飲まなくてはなりませんでした。10選ということなので10種類試せば記事が書けるのですがそれだと「選」にはなりません。ファンが喜びません。ということでコーヒー修行をしてきました。20種類以上は試したかな。
今回は僕が試した数あるコーヒーの中から個人的におすすめしたいamazonで買えるコーヒー豆たち10選です。
それでは、どうぞ。
木炭焙煎珈琲豆
酸味が苦手な僕にはピッタリのコーヒーでした。渋くて深くて良い!!
苦味が苦手な方は粗めに引くと、少し渋みが抑えられて良いかも。
苦味が好きな方は、ゴリゴリ挽いちゃってください。
TOKYO COFFEE 東京コーヒー
僕は酸味のあるコーヒーは少し苦手なのですが、このコーヒーは酸味が少なく、程よい苦味がありとても心地の良いバランスでした。
コーヒーは酸味よりも苦味派です。という方にはぜひおすすめしたい比較的飲みやすいコーヒー豆です。
スターバックス コーヒー ハウスブレンド
すべてにおいて味のバランスがいい。毎日飲んでも飽きないTHEコーヒーという感じです。よくわからないメーカーのコーヒーを買うのはなんだか不安だと言う方はこのコーヒー豆をおすすめします。だってスターバックスだもん
パロットコーヒー コスタリカ セントタラス
これぞコーヒー!というコーヒーらしさはないのですが、非常に飲みやすいところがポイント。酸味は少なめ、かといって苦味も強くないため苦いコーヒーがあまり好みではない方におすすめ。コーヒー入門にはぜひ良さそうな優しい飲みやすいコーヒーでした。
イリー ブレンド 豆 ミディアムロースト
味が深い。チープな感じではなく上品なしっかりした味です。苦味が強いコーヒーが好きな方にはおすすめです。苦めのコーヒーにはミルクを入れるとマイルドかつしっかりとした苦味のあるコーヒーが飲めるので僕はこの飲み方をします。
ビーンズトーク コーヒー豆 アソート
普通のコーヒー!!とか言ったら良くなさそうな表現ですが、褒め言葉です。
コーヒーと言ったらこれ飲めば、万人受けするようなコーヒー。
濃すぎず薄すぎず、ど真ん中の普通のストレートを投げてきます。
サザコーヒー レギュラーコーヒー 德川将軍珈琲 豆
苦味と酸味が丁度いい。温かいうちは苦味が強いのだが、冷えると酸味が増してくる。1杯のコーヒーで違う味を試せるのでお得なコーヒー。朝に飲みたいコーヒー。
サザコーヒー他にもいろいろ。
今回紹介しきれなかったが、サザコーヒーにはたくさん種類があるので、試してみると良いコーヒーに出会えそう。
焙煎職人至芸の珈琲 マウンテン コーヒー
商品はパッケージのフォントやデザインで売上が何十倍も変わる。
そんな話を聞いたことがありますが、まさにそれ。パッケージがおしゃれで絶対美味しいコーヒーだと思った。このパッケージの中にパンティーが入っていても買う。むしろ買う。
酸っぱいコーヒーはもうイヤだ!そんなあなたにぜひ。苦味が爽やかでTHE・コーヒーだなっていう香りに酔いそう。午後からの仕事前にシャキっと切り替えたいときにピッタリだと思った。仕事の生産性10%UPなんです。
ゲイシャ モカ 銀河コーヒー
口に含んだあとに鼻から抜ける香りがもうクセになる。キマルわー。甘みと苦味がちょうど素晴らしい。酸味がそこまで強くないところが大好きです。
パナマゲイシャはお店で飲んだら高いので、豆を自分で挽いて少し贅沢コーヒタイムにおすすめ。
銀河コーヒー他にもいろいろ。
今回紹介しきれなかったが、銀河コーヒーにもたくさん種類があるので、試してみると良いコーヒーに出会えそう。
パナマゲイシャはほんの少し高めだが、比較的購入しやすいコーヒー豆もある。
ジニスコーヒー
一口飲んで感じたフルーティー感。僕は今まで、コーヒーに対して使うフルーティーという表現にしっくりきていませんでしたがこのコーヒーを飲んで僕の考えが改まりました。はい。フルーティーなんです。好きや〜
他にもAmazonで買えるちょっと良いコーヒー豆の記事も参考にどうぞ

豆から挽いたコーヒーを飲みたいなら
今回紹介したコーヒーはすべて豆です。
飲みたいときに豆から挽いて飲むコーヒーは最高ですね。
豆から挽いたコーヒーを飲みたいなら、僕は全自動コーヒーメーカーをおすすめします。
過去にこちらの記事で紹介しました。毎日愛用しています。

挽いた豆から水出しコーヒーを作ってみました。アイスコーヒーが飲みたいときは水出しコーヒー最高です

ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ばいちゃ。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 個人的におすすめしたいamazonで買えるコーヒー豆たち8選 […]